グラボ解体してファンを交換した

こないだ買ったSatisfactoryってゲームが非常に面白い。

でもちょっと重い。

store.steampowered.com

 

ゲームの特性上、遠くまで見えるほうがとても有利だ。あそこに鉱脈がある、原生生物がうろついてる、木の実が生ってるetc...

 

しかし設定を落とすとそれらはかなり近づかないと視認できない。効率が求められるこのゲームでは非常に苦痛だ。

 

今のグラボ(RTX2060)ではGeForce Experienceの自動設定でグラフィック設定がすべて最高(低、中、高、最高がある)の状態になっているが、それだとグラボのファンが2600rpmでぶん回りドライヤーの如く轟音が出るし、GPU温度も80℃まで上昇する。これは排人の精神衛生上、非常によろしくない。

 

ってことでファンを交換することにした。つまりグラボの解体である。

 

 

今回解体するグラボはこれ。去年のサイバーマンコデーで購入。

www.amazon.co.jp

 

ドライバーセットから適当にドライバーを選んで手当たり次第にネジを取る。せっかくなんでヒートシンクと基盤もバラす。

 

んでこうなった。

GPUヒートシンクについてたグリスはふき取った。(めちゃくちゃ雑に塗布されてた)

f:id:h_aijin:20201026121828j:plain

 

 

クマグリスを塗りなおし、基盤とヒートシンクをネジで止めなおす。

 

次はファンをヒートシンクに括り付けるんだけど、今回使うファンはこれ。

www.amazon.co.jp

こいつを2個。連結してヒートシンクに結束バンドで無理やりくっつける。

 

こんな感じ。

f:id:h_aijin:20201026121815j:plain

 

グラボの温度でファンの回転数を制御したいのでグラボの4ピン端子に繋げたいが大きさが合わないのでマザーボード上に接続、ケースファンとして扱う。

 

 

以上!

 

 

 

 

んで、気になる温度ですが、、、

UEFIGPU温度でファンを回す項が無かったのでとりあえずフル回転(2200rpm)させてる。

Noctuaのファンは静かでいいわね

 

フル稼働させてるから当然っちゃ当然だけど、ブラウジング時は30℃代で安定。

ゲーム時は未測定。グラボファンコネクタが届いたら測定する

 

11/9 追記)Amazonで注文したグラボファンコネクタがTDN延長ファンケーブルだった。糞が。

ケーブルを自作すべく材料を吟味してる。グラボ側は2.0mmピッチのメス(PH)、ファン側は2.54mmオス(たぶんXH?)だぞ